太田たかのり ブログ

活動報告太田たかのりブログ

> ブログTOPへ

‘雑記’ カテゴリーのアーカイブ

目標達成!

2011年7月28日木曜日

 26日から27日にかけて富士登山にチャレンジしてきました。一緒に参加したのは26名。

? 「日本一の富士山」に一度は登ってみたいと思っていたが、なかなかチャンスがなかったのですが、地元の水野県議に誘っていただいて、初めて経験をさせていただきました。

 午後1時に5合目をスタートし8合5勺にある山小屋「御来光館」に8時半到着。ここで夕食と仮眠をとり午前2時に再スタートし無事頂上に3時40分到着。濃霧のため御来光を拝めることが出来ず残念!

 2万3千円で富士登山ができるなら安いもんだと思い参加したが、とんでもないことだった。靴だけはいいのを履いた方がいいと考えスポーツ店へ直行。山の天気は変わりやすいのでとのことで、店員の言われるがまま、何でもゴアテックスなる商品を買う羽目になりとんでもない出費。その結果が、登山を成功させた原因かもしれない・・・?

 この登山を通して思ったことは、目標を持つことはいかに大切かということだ。毎日欠かさず歩くことができたし、またそのおかげで無事登頂することができ、さらに達成感が充実する。やればできる!!

 水野県議は、来年もまた企画すると宣言。どうも御来光を見るまでは、やるみたいだ。元秘書の私としては厄介なことだ。なんとなく御来光は見えた気がする・・・。

 PS 下山時に7合目まで馬をチャーターすると3万円かかりますので、登山する前はしっかりトレーニングをしてください。
 
 

挨拶

2011年7月23日土曜日

 最近、盆踊りや七夕祭り、朝のラジオ体操などで近所の子供たちと触れ合う機会が増えているが、自ら挨拶をしてくる子供たちが少ないのが、残念である。

 米沢藩主上杉鷹山の師である細井平洲は、人間のいとなみによく「美しい」という言葉を使う。「お早うございます」、「こんにちは」、「ごきげんいかかですか」などのやりとりが、「美しいあいさつ」ということなる。         今朝の中日新聞「先人たちの名言録」より

 「当たり前のことが当たり前に」出来てないのが、このあいさつでないでしょうか?住んでいる人たちがわかる、災害に強い地域づくりには、挨拶が大切であることは言うまでもありません。

 「挨拶」と書いて、「開く・迫る」と読むそうだ。つまり、「人の心を開いて、相手に迫る」という意味である。地域のおじさんとして明日も子供たちに大きな声であいさつをしようと思う今日この頃です。

毎朝コツコツと

2011年7月13日水曜日

 6月から毎朝、ウォーキングをしています。その理由には2つあります。

 1つはダイエット。焼き鳥屋のオヤジが、3か月で18?のダイエットに成功したと、その究極なダイエット方法は朝食前にコーヒーを飲み、30分ウォーキングと20回の腹筋と背筋をするだけとのこと。これさえすれば、毎日ビールも焼酎もOK!ちなみに今朝の体重は72・2?。やり始めから2?減。「信じるか信じないかはあなた次第。」

 もう1つは、富士登山に向けて。今月の26日に生涯初めての富士山にチャレンジします。日本一の富士は何を教えてくれるか楽しみである。登山用品もしっかり用意しました。あとは肉体と精神である。

 今後の報告を楽しみに!

惨敗

2011年7月11日月曜日

 7月10日(日) 第7回東郷杯ショートテニス大会に出場。

 全国から19チームが集まり、団体戦の大会。遠くは大分別府市からのチームあり、大変盛り上がりました。

 私も北名古屋市の白木SCの代表選手として6試合に出場しましたが、1勝5敗の惨敗。我がチームも1勝5敗とまだまだ力不足を感じました。

 さすがに全国からそれぞれ代表選手を選んで参加するだけあって、大会自体が、かなりレベルが高かったのは言うまでのないことである。

 私より年齢の上の方もたくさん活躍してる姿を見て、まだまだ頑張らねば!と考えさせられた1日となりました。

?

 会場近くのコンビニでは、結構弁当が売れていたので、このような全国大会は、経済効果も発揮するのだなと感じました。

復興相はお客さん?

2011年7月5日火曜日
 松本龍復興相のあの発言には、びっくり!空いた口がふさがらないとはこのことか?まるでドラマや漫画に出てくる横柄な政治家の姿そのものだ!!
 

 そんなに大臣が偉いのか!少なくとも宮城県知事のほうが、休みもなく復旧に取り組んでいるはずだ。それなのにあのようなような言葉が出るのか不思議でならない。きっと問題になるなと思っていたらやぱり辞任。それだったら偉そうなこと言うな!!

 全国民が、復旧・復興を望んで、我慢して民主政権を見守っているのに、この体たらく。挙句の果てに、身内から「だらしない内閣」呼ばわり。菅総理からは任命したお詫びもない。

 言ってはいけないかもしれないが、総選挙を行ってほしい。

 
 

いざ出陣!

2011年6月30日木曜日

 「街に出て声を聞こう声を出そう」

 街宣車が出来上がりました。自民党西春日井支部で作っていただきました。

 まず7月2日(土)10:00より西春駅前(場所が変更されることもあり)を皮切りに街頭演説を行います。

?? 市政クラブのメンバーが2人1組で、毎週土日を目安に当番制で8月いっぱいまで、街頭に繰り出します。どうぞ我々の声を聞いていただき、忌憚のないご意見をおまちしております。

 北名古屋市を活性化させるためには、市民の視線と声が大切です。市政クラブの活動にご理解を賜りますようお願いします。

県連会長

2011年6月29日水曜日

 6月28日 17:00 サンルートプラザで行われた「れいめいの会」の総会に出席。

 ?幼稚園・保育園問題 ?危機管理及び防災 ?火葬場など 北名古屋市や清須市の共通する課題についてそれぞれの委員長から報告され、今後とも引き続き協議していくことを決定しました。

 その後行われた懇親会に、次期自民党愛知県連会長に就任予定の藤川政人参議院議員が、駆けつけてくれました。

 県連会長については、知事選挙における対応において党内を分裂しかねない状況であったが、現会長が手を下すことによって一件落着。

 25歳から自民党に入党して以来、自民党が強いと感じたのは「小泉旋風」の時だけだ。青年局で一緒に汗を流した藤川参議院議員が県連会長に就任することは大変喜ばしい。世代交代をどんどん進めて、強い自民党愛知県連を作っていただきたい。

 名古屋・三河のコップの争いは、そろそろ終わりにすべきだ。

金言

2011年6月22日水曜日

 「金がないから何もできないという人は、金があっても何もできない。」 阪急グループ創始者 小林一三の金言だそうだ。

 市政クラブの「議会報告会」打ち合わせにおいて、各議員の自己PRの行い方について「それぞれの思いを自由に発言してください。」と申したところ、「統一した見解がないのに好き勝手に発言するのはよくない。」「市政クラブがまとまっていないようにみられる。」など手厳しいご意見をいただきました。

 それぞれやりたいことや夢を持って議員になったのだから、意見の対立は必ずある。政策の実現のための近道として最大会派市政クラブを選んだはずだ。会派内で、正々堂々と議論を重ねることが、大切であるし意義もある。会派のメンバーにやりたいことや夢を語らずにどうやって政策の実現を果たすのだろうか?

 市政クラブ結成して6年目に入るが、いまだかつて「議会報告会」はしていない。「市民に親しまれる開かれた議会」を掲げた北名古屋市議会基本条例を率先して手掛けたのは、我々市政クラブだ。今こそ、その精神に則って行動する時だ。

 「勉強してないから議会報告会ができないという人は、勉強しても報告会はしない。」

 

 

堂々の準優勝

2011年6月5日日曜日

 第9回なかよしショートテニス大会に出場しました。

 昨日の松岡修造のテニスレッスンで教わったこと「ストロークは肩を入れる」、「ボレーは体の前で」この2つの基本を活かして、やる気満々でゲームに臨みました。

 予選リーグでは、1ゲームも落とさず勝ち残ることができ、決勝リーグへ。

 準決勝も順当に勝ち、決勝は同じチームである白木スポーツクラブの青山・芋川ペア。練習でも1回も勝ててない相手。結果は、やはり負け。残念である。しかし、堂々の準優勝である。

 プレー自体は、全く教え通りではなかったが、ゲームへの意気込みは”修造風”であったと自負しています。一緒にプレーした加藤さんに感謝。

熱いぜ!修造

2011年6月4日土曜日

 今日は、一宮市総合体育館で行われた、「松岡修造テニスパーク」に行ってきました。 一宮市制90周年記念事業として、NHKの応募に抽選で娘が当たり、キッズテニスクリニックに参加しました。

 松岡修造から直接レッスンを受けられるということもあって、沢山の方が来場され、たいへん盛会でありました。

 ショートテニス愛好家の私としても、たいへん楽しみでした。新聞紙や風船などを使ったレッスンなど、子供たちを飽きさせない指導に「なるほど」と感心するばかりでした。

 最後のトークショーでは、「スポーツを上手になるためにはどうしたらいいですか」と小さな女の子が質問。

「真剣にやらなきゃだめだ。なんとなくやってたらなにも得られない。スポーツだけじゃなくて、全てのことがそうだと思う」と修造節。

?

子ども達に体験させたいと申し込んだイベントでした。100名の子供枠に270名エントリー。見事当選しての参加で、なんでも「当選」とか「当たる」の言葉はうれしいものですが、帰宅して自分の車をなにげなく見たら、誰かに当てられた痕が!! ・・・当て逃げ。がっくり。

あっちもこっちも当ててもらった一日です。

「失敗したときこそ、前向きに!!」「俺はやれる!!」 修造の言葉を胸に、明日行われる、北名古屋市のふれあいショートテニス大会がんばります。

SNS

リンク