太田たかのり ブログ

活動報告太田たかのりブログ

> ブログTOPへ

‘雑記’ カテゴリーのアーカイブ

雪で大喜び

2011年2月9日水曜日

北名古屋市建設業協議会が保育園に雪をプレゼント。

?

?

?

?

新潟県妙高市から雪が運ばれました。

子供は、遊びを創ることにかけては天才である。トンネルを掘ったり、滑り台を作ったり、上手に遊ぶ。

雪合戦のターゲットは、市議会議員の二人だった。いじるところもよく知っている。

どえりゃ?ことになった愛知。

2011年2月7日月曜日

愛知県知事選・名古屋市長選・名古屋市議会解散を問う住民投票。どえりゃー結果で驚いています。

「トリプル投票」といわれる選挙通り、ほとんど「トリプルスコアー」。河村氏、大村氏の圧勝。メディアに露出度の高いのが、やはり強い。しかし、こんなに票が開くとは思わなかった。

「減税10%」と言っても、優遇されるのは富裕層だけと解っていながら、これだけ多くが支持する原因として考えるのは、「誰がやっても同じ。」という政治に対しての県民・市民のせめてもの抵抗であり、期待の表れかもしれない。

これだけの支持があるなら、タブーと言われるもの、既成概念を打ち壊すことにチャレンジしてもらいたい。「平成の楽市・楽座」を実行してもらいたい。

大いに期待する一方で、「独裁政治」にならぬよう気をつけなければならない。

第27回きたなごやチャレンジマラソンが、雪の中開催されました。ゲストランナー「中日ドラゴンズ 大島選手」

過去2回、10キロマラソンに出場していましたが、その無理がたたって今年は断念。娘とウォーキングに参加しました。

雪がしんしん降る中の、まさしくチャレンジマラソン。

断念できてよかったと思う反面、走りたかったなと未練も多々あり。

元気よくスタートするランナーに、声援を送りました。

?

?

ウォーキング後には、とん汁をいただき、温かい食べ物にホッとしました。

?

しかし、今日は雪がよく降りました。明日には、一面銀世界できれいな風景が楽しめそうです。

とはいえ、現実は凍てついた道路に、手こずることでしょう。

怪我、事故などお気を付けください。

娘・雑感

2011年1月14日金曜日

ある日の夕飯時、小学校1年生の娘が「お父さんの選挙が始まるの?」と聞いてきた。
「なんでそう思ったの?」と聞き返すと、
「学校に行く道に掲示板が立ったから、そうかなと思って」

県知事選のために設置された掲示板を、他の同年代の子とは違った観点で見ている。
7歳になる娘は、生れたときから選挙にもまれていて、
私の選挙を4回経験している。
そのたびに、妻の実家で預ってもらい、祖父母にかわいがってもらっているものの、日常と違う空気を幼いながらに感じているんだろう。

「選挙だといやかな?」と妻が尋ねると、
「おばあちゃんの家にいくと、お父さんと遊べないから」

・・・かわいいことを言ってくれる。

最近の娘との遊びは、夕飯後に繰り広げられる「スーパーマリオギャラクシー2」
私がマリオを操作し、娘がアシスト役を操作する。

いつまで、私と遊んでくれるんだろうか。

謹賀新年

2011年1月1日土曜日

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」

新年あけましておめでとうございます。
新年は、氏神様である日吉神社で迎えました。雪のちらつく幕開けとなりましたが、厳しい寒さが厳粛な気持ちを引き立てているようで、心身の締まる年明けとなりました。

今年も皆様にとって、素晴らしい一年となりますようにお祈りいたします。

昨年は「龍馬伝」で始まり、「坂の上の雲」で終わりました。この国を案じ、命を懸けてこの国を創った若者の姿に感銘を受けました。首相が1年ごとに代る国。名古屋市や阿久根市の首長と議会の対決。今、この国で行われている政治は、政権維持や自分の立場を守ることに必死になっているとしか思ません。今こそ、国民のため・市民のため、「嫌われてもやる」という信念を持って行動する政治家が必要であると考えます。

「坂の上の雲」の主人公・秋山真之が誕生した100年後の同日に、私は生まれました。なんとなく縁があるように感じてなりません(笑)。北名古屋市から国を思い、憂い、信念のある政治行動をしていきます。

今年は、多くの方とお会いし、話をうかがう1年にしていきたいと考えておりますので、気軽にご意見いただきますようお願いします。

今年もよろしくお願い申し上げます。

餅つき大会 幼稚園にて

2010年12月17日金曜日

ここ2・3日は、寒さが厳しかったですね。私は、朝に強いのですが、さすがに布団から出るのが辛かったです。

今日は、わが子の通う幼稚園の「餅つき大会」。今年度は、PTA会長を務めさせていただいていることもあり、私も参加しました。

年少・年中組さんは、「よいしょ!」「よいしょ!」の掛け声とともに、熱いまなざしで応援します。年長組さんは、熱い声援を受け、杵を懸命にふりました。幼少期の1年違いは大きいもので、年長組のすることは、とてもかっこいい姿に映るようです。寒い中、じっと応援する姿には感心しました。

わが子は年長組。ねじり鉢巻きを締めてもらい、お友達とともに、餅つき大会を堪能したようです。

もち米と、ごはんのお米の違い。もち米を蒸すとどうなるか。ついたらどんな姿に変身するのか。鏡餅を飾ること。みんなで協力すること。子供たちにとっては、全てが勉強で、全てに一生懸命です。

久々に晴れ渡った青空の下、子供たちの姿がまぶしく映る餅つきでした。

生活保護140万世帯

2010年12月15日水曜日

胃腸風邪になるは、熱は出るはでブログをお休みしましたが、気ままに再開します。

今朝の中日新聞によると、全国の生活保護を受給している世帯が、9月地点で140万世帯を超え、

前年度同月比で14万世帯の増加になったと。

13日の北名古屋市予算特別委員会でも、生活保護について質疑がありました。

市誕生当時の相談件数は月に3・4件であったのが、リーマンショック以降は月に10件以上になっていることが明らかになりました。

景気低迷を受け、雇用悪化で失業者が増えたのが原因と。

しかしながら、新聞広告には毎日求人広告が掲載されている。まったく不思議な国である。

税の議論の時にいつも思うこと。

「払えないのか。払わないのか。」と同じく 「仕事が見つからないのか。探す気がないのか。」

しっかり見極める必要があるのではないでしょうか。

プールで再チャレンジ!

2010年12月8日水曜日

夕方に自宅近くのプールに行き、1か月契約をしてきました。

新春北名古屋市チャレンジマラソンに出るために、夏から毎朝1時間ウォーキングしてきましたが、秋に入り断念。

今年と去年出た10キロマラソンの無理がたたり、左ひざと両足かかとが悲鳴を上げております。

チャレンジマラソンで私との対決を楽しみにしていた方々に、申し訳なく感じております。

まずは体に負担をかけないプールで、じっくりと体重を落としたいと思います。

ちなみに体重は現在 74.6?。

忘年会・新年会を乗り越えたいと思います。

ノロウィルス

2010年12月7日火曜日

ノロウィルスが例年にまして猛威を振るっているようですね。

流行ものに弱い息子も、ノロウィルスと確定はされていませんが、
胃腸風邪にかかりました。

抵抗力の弱い子供やお年寄りの方には、寒く乾燥したこの季節は胃腸風邪でなくても病気にかかりがちです。お互いに体調管理には万全を期したいところです。

今年も残すところ1か月を切りました。皆様におかれましても、お体をご自愛ください。

沖村もちつき大会

2010年12月5日日曜日

12月5日

毎年恒例の餅つき大会が開催されました。沖村親睦会が主催ですが、子供会や地域の方の協力もあり、毎年大賑わいです。

あんころもち・きなこもち・だいこんおろしの3種が、つきたてで提供され、地域のお母さん特製のとん汁もふるまわれます。

わが子も通う白木小学校 校長先生のお話は、感慨深いものでした。

「子供たちにとって、このような行事が地域にあるということは幸せだ」

隣の人は、誰が住んでいるのかわからない地域柄ではなく、行事を通して築かれるコミュニティーは、

時間やお金を超越した大切な絆です。

腹いっぱい、心まで温かくなるお餅でした。

私も腹ごなしにと、一臼つきました。筋肉痛が心配です。

SNS

リンク